ホーム > イベント情報 > 九州再発見巡りツアー ~ 筑後のスローフードを楽しもう! ~
九州再発見巡りツアー ~ 筑後のスローフードを楽しもう! ~ |
イベント概要
NPO法人九州地域交流推進協議会では、“交流”・“体験”・“食”をテーマにした
都市と農村の地域交流バスツアーを企画しています。
今回、筑後地域の各市町村で、毎年秋に開催されている筑後スローフードフェスタの
一環イベントとして、博多駅発着のバスツアを企画しました。ぜひぜひ、ご参加下さ~い!
ボタンをクリックすると、各ツアー詳細が表示されます。
【 チラシのダウンロード 】 ※PDFファイルです。
![]() | ![]() | |
表面 | 裏面 |
筑後スローフードフェスタとは?
地域の伝統の食や素晴らしい農産物をつくる生産者を守ろうと、イタリアから始まったスローフード運動。筑後地域でもスローフードについて考え、楽しもうと平成17年から始まったのが「筑後スローフードフェスタ」です。
今年も、筑後地域の12市町村で9月から来年2月にかけて、様々なプログラムが開催されます。 詳細は、http://chikugo-sff.jp/ へ!
イベント詳細
開催日 | 平成22年 9月24日(金) 大川に行こう! 平成22年 9月30日(木) 八女・星野村&うきは市に行こう! 平成22年10月10日(日) 柳川に行こう! 平成22年10月17日(日) 八女・星野村に行こう! 平成22年11月 4日(木) 八女・黒木町&矢部村に行こう! 平成22年11月11日(木) 八女・八女市街&立花町に行こう! 平成22年11月27日(土) みやまに行こう! |
開催場所 | 筑後地域の各市町村 ( 集合・解散: JR博多駅 筑紫口ロータリー ) |
募集人数 | 40名(最少催行人員 30名) ※ 11/4 黒木町&矢部村のツアーは、30名 (最少催行人員 25名) |
申込み方法 | (お申込み先) 株式会社 農協観光 九州グリーンツーリズム支店 TEL 092 (411) 3234、FAX 092 (411) 3244 受付時間:9:00〜17:30 (平日のみ) (お問合わせ先) NPO法人九州地域交流推進協議会 ( TEL: 092-402-0584 ) |
イベントカレンダー
ようこそ、ゲストさん
『九州ぶらぶら よかろうもん!』へようこそ!
会員IDはお持ちですか?
会員登録(無料)して頂くと、興味があるイベントが新規に登録された際にメールでお知らせします。
イベント情報を当サイトに登録しませんか?
九州内で、地域交流、地域活性化を目的としてイベントを企画されいる団体であれば、民間、公共に係わらず、掲載頂けます。
※ 地域交流促進よりも、営利目的と思われる場合は、お断りさせて頂く場合もございます。了承ください。
イベント情報 アクセスランキング
